fc2ブログ

青い星とダンス♪

スピリチュアルな日々と たくさんの好きなことをアメリカの大地から

友人のチャレンジ☆


明けまして おめでとうございます!


2017年もまた、よろしくお願い致します(


IMG_6703.jpg



数年前にロスに引っ越した姉さん友人が、年末からわが家に滞在。

急きょ、共通の友人たちも集まっての年越しになりました ♪

鏡もちの周りにあるカードは、彼女の作品。


このネコちゃんの絵の彼女です

いつの間にか、ボールペンにもなってる。。(笑)



、 、IMG_6580.jpg



秋には10時間にも及ぶ大手術も乗り越えて、

奇跡的に体力も回復させた彼女。


そんな今がチャンスとばかりに、

次の人生の駒を進める前にと、

まさに旧交を温めるにふさわしい

この水星の逆行期に合わせてのNY再訪です。



彼女の作品の中から、私の好みの絵を選んで

トートバッグにしてくれたもの。。



IMG_6709.jpg



マカバのクラスで一緒だった思い出は、フラワーオブライフにも。。☆



IMG_6712.jpg



微笑みの満月女神は、クリスマスカードなどにも使えるもの



まだ試作段階のようですが、

これからの作品も楽しみです。。♪








[ 2017/01/03 12:38 ] 手作り・アクセサリー | TB(-) | CM(-)

摩天楼できむち☆


きたいことがちょこっとずつあるので、
今週は短めにいくつかアップしようかなぁ。。。♪


少し前に、ブルックリンでキムチ作りのセミナーがありました。

でも、時間的に行かれなくて残念に思っていたら、
参加した友人が内輪で教えてくれることに。。(^^)

先日は、その時の講師の方にも偶然お会いできたのですが、
お肌がきれいな美人さん で。。。♡

彼女はキムチを作りながら、菌ちゃんたちにも
色々話しかけながら作るんだそうですよ ヽ(^。^)ノ


この季節には、もう終わりかけの白菜。

ラッキーなことに、それを通りかかったマーケットで見つけたそうで、
今回キムチの作り方を教えてくれた友人と もうひとりの友人とで
手分けして、6kg分も仕入れてきてくれていました。

重かっただろうなぁ~~~

と、ちょっと感激 そして感謝 ♡


下のは、前日に切って塩もみしてくれていたもの。

すでに水もだいぶ抜けて、半分ぐらいのカサになっているそうで、
そこにスライスしたネギやニンジンを入れたところ。

その他にも、すりおろしたニンニクやショウガや、リンゴなども。。。♡



IMG_3572.jpg



米粉を溶かし、すりごまなどを加えてキムチの素を作っていきます。
結構な量の唐辛子なんですよ~!!



IMG_3573.jpg



これを上の野菜にかけて、愛情も込めながら もみ込んでいきます。
作業しながら撮ったので、ちょっとボケちゃってるかな 。。 (・ω・)



IMG_3580.jpg



こうしたビンに、1人3~4瓶できました!
1日目は常温に置き、翌日から冷蔵庫へ。
3日ぐらいしたら食べられるようになります ♪



IMG_3586.jpg



今はもう、食べ始めて数日しています。
汁も水キムチみたいになってて、おいしいんですよ(^^)

ちなみに水キムチは日本にいたころ、仲の良かった在日の友人が
おばさんの手作りを飲ませてくれて、そのあまりのおいしさに大ファン
になったもの。乳酸菌の数がダントツに多いものなんだそうですよ♪

今回作ったのは、日本の市販のキムチよりはちょっと辛めなので、
甘口でないとダメな誰かさんには、少しはちみつを入れたり。。。(笑)

日本から来られた方や、在住者の方でかなりされている方が
講師になっての腸活関係のセミナーがNYでもかなり盛んですが、
このキムチを食べると、おなかがグルグル♪ 言うんですよ~ (#^.^#)

そういえば子宮を活性化すると腸も活性化すると、
子宮のはるちゃんも話してましたが、体に良いことや物って、
やっぱり腸が自然と活性化されるものが多いんでしょうね。

あとは、チャクラの位置が重なることとかもあるのかな 。。 ♡


手作りキムチ、コロラド時代から作ったりはしていましたが、
それは市販のキムチの素を使ってのものでした。

なのでちゃんとした手作りキムチを習いたい~!と思っていたところでの、
ある日突然のミッションコン・プリートでした(^^)b







[ 2016/04/20 05:16 ] 手作り・アクセサリー | TB(-) | CM(-)

バレンタインの。。♪


今年もまた作りました^^

手作りのお味噌 ♪

カビが生えないように、上に塩を厚めに振っておきます。



、 、 IMG_3239.jpg



タグセールで買った、右の大きめの容器も大活躍

「ひよこ豆でも作ってみたよ ^^ 」という友人も何人かいる中、
左ふたつは余っていた小豆でも作ってみました。

あずきのお味噌は白身魚に乗っけて焼くと、最高なんですよ~ (・∀・)b

ちなみに大豆のほうは沖縄のEM塩で、
小豆は世界の料理人が使うという塩でやってみました。

あずきは色が濃いので、こちらには麻炭もちょっと入れてみたり。。♪



IMG_3250.jpg



ちょうどV's デーだったので、思わぬバレンタイン味噌になりました(笑)

この数日は摂氏-18℃ぐらい、体感温度は-26℃の極寒だったので、
お豆をぐつぐつと煮る湯気が部屋を暖めてもくれて、ぬくぬくに。。 ♡


そしてこちらは、今年選んだお花 (

お花屋さんが届けてくれるものは時期的にもかなり高いし、
今年は日曜日だったこともあり、オーガニックスーパーに
一緒に行って、好きなものを選ばせてもらいました。

花束はきれいだけどすぐに枯れちゃうし、
やっぱりランなら3ヶ月近くも楽しめるしで
ふっと目についたこの子をお迎えしました^^


IMG_3259.jpg


そのスーパーでもランの花が年々増えているので、
もしかしたら同じように考える人が多いのかもしれません。

ついでにホットココアをゴディバで買い足しがてら、
おいしそうなチョコもゲット ♪

さすがにバレンタインということもあり、家族連れや
彼女へのプレゼント(アメリカは男性から女性になんです)を
手にした男性たちなどで、店内はいつもより混んでいました。


面白かったのが、モールで目指すお店はどこだったかなとボードを
見ようとしていたら、巡回していた恵比須顔のおじさんがニコニコ
しながら歩いてきて「どこにおいでですか?」と、親切に案内されたこと。

お客様は神様です?的な、ゲストにやさしい対応の日本でだったら
さほど珍しくはないことですが、アメリカ社会では不案内なことも多く、
まぁ聞かれれば教えてくれるかな、ってことも多いからなんですが、、、

あきらかに、こうしたことが行く先々でグっと増えたことに
旦那クンも改めて気づいて感激したのがおかしくて。。(笑)

もちろん今までだって親切な人はたくさんいましたが、、、でも

ここに木があれば良いなあと感じたら数日後にお隣さんが植えていたり、
混んでいるはずの目的地の真ん前でピタリと駐車できたり、
グッドタイミングの時間に作業をする人が現れたりと、

それが一度や二度ではなくて、ほぼ毎回と。。。

願う前から叶う状態のことが昨年後半あたりから驚くほど増えていて、
もちろん自身の意識や肉体なども普段から整えるようにもしている
のですが、周りの友人などにも同じように感じている人が複数いて。。。

もしかして、地球はどこかの次元に突入してしまっているとか?!(・∀・)

な~んてね 、なんて思いながらも、
ここはもはや過去の世界とは違う、、、、かも。

なんてことを日常で感じることがとても増えています。

やっぱり2016年あたりだからなのか?!
これからさらにそうなっていくんでしょうかねぇ(^^)

なんだか不思議な時代です。。。






[ 2016/02/17 10:05 ] 手作り・アクセサリー | TB(-) | CM(-)

ばんぶー☆その後


松竹梅という言葉がありますが、、、、

その言葉の真ん中に書かれる竹は
エネルギーとしても中庸の植物なんだそうで、

そうしたところからネーミングされたという、エネルギー装置のバンブー☆


興味のある方が意外といらっしゃったようで、
すでに作られていた方や、ちょうど作りたいと思っていた方、
これからぜひ作ってみたいと思った!という方からメールを頂いていました^^



 DSC06970.jpg



ある方は、どこかで見たことがあるな~と感じていたら、
ご自身の職場でもある料理店の生簀(いけす)に手作りバンブーが
置かれていたそうで、聞いてみたところ、何年も前に社長さん自身が
作られていたものだったそうです(笑)

ある方は、お嬢さんの唾液吸引機と
まったく同じ造りに見えたので、驚いたそうですよ^^


中にはどんなものを入れたらいいのですか?とご質問がありましたが、
私はMさんから「障害物(抵抗)になるものならなんでも良いですよ」
と言われていたので、電気石でもあるトルマリンや普通のクリスタル、
それから、軽くて水の中を動く木の玉などを入れてあります。

そのほかに、見た目にも楽しくしてみたいならビー玉や、
虹色のセロファン紙をクシュクシュして入れたりするのも良いかもしれませんね♪

Mさんはお風呂で浮かばせて遊ぶ、黄色のあひるちゃんの小さい子を
入れたりもしていましたね^^ これはプカプカして楽しいかもしれませんよ(笑)


お風呂のお湯をブクブクさせて吸引エネルギーにさせるにはどうしたら良いですか?
というご質問もあったのですが、これは空気が出てくるほうのホースを
短いものから長いものにして湯船に沈めれば良いだけです。

ペットボトルのキャップの穴あけには最初苦労しましたが、
千枚通しやベルトの穴開けなどで小さな穴を開けてから、電動のネジドリル?
(壁などにネジする時に使うもの)でガーっとやるとすぐでした。
空気が漏れないように、穴はホースがギシッと入るサイズにしてくださいね。


こちらはじぇる愛用者さんでもある、京都の読者さんに教えて頂いた
飯島博士が講演されているペットボトルの空気清浄機の作り方です。

この方の → サイトでは、かわいらしいイラスト付きです♪

こちらもじぇる愛用者さんでもある沖縄の方が教えてくださったものですが、
キャップにすでにチューブが差し込まれている製品がシースターショッピング
さんという所で販 売されているそうですよ。(ブクブクを出してくれる装置の
ホースと穴のサイズを合わせる必要はありますが。。。。)


先日は、カルガリーから帰ってきた後で、
バンブー風呂に癒されていました。

これは天下泰平さんのところで買ったバンブーでやったのですが、
湯船にお湯をためて、障害物となる圧を作るために、じぇるの会社が出している
北極海近くの沿岸部で採れるミネラルたっぷりの、世界一粒子の細かな泥パック
を少し溶かして、バンブーでお湯をよくブクブクさせてからゆっくりと浸かりました。

これが思いのほか体の芯からよくあったまって、スッキリしたんです(@@)

手作りのペットボトルばんぶーは、今日もわが家の玄関で
空気を吸引サイクルエネルギーに変えてくれています♪



[ 2014/08/06 07:13 ] 手作り・アクセサリー | TB(-) | CM(-)

はんどめいど?ばんぶー☆


NYからこの春、日本へ帰国していたヒーラーのMさん。

テネモスなどでフリーエネルギーのお話などをたくさん勉強されてきて、
この夏ふたたび数か月だけ、こちらに戻ってきてくれています。

人や物を蘇生させる吸引サイクルのエネルギーや
その逆で腐敗に向かわせる放出のサイクルのエネルギーのことなど、
日本でテネモスの博士たちから学んできたさまざまなお話をよくしてくれます。


知花俊彦先生のご本をいくつか読ませていただいていた90年代から
少しブランクを超えて、最近は友人が彼の教えを受け継ぐテネモスの博士たち
である飯島さんや河合さんのご本などを貸してくれていたこともあり、
その興味深いことと言ったらありません^^

「1万回生きたマナ」ちゃんのブログでは焼き塩でも有名な斎先生なども
よく登場されますが、なんだか面白そうな方がたくさんで。。。。

やりとりの多い日本の友人も、テネモスの講演会などには
時々顔を出しているので、吸引サイクルのエネルギー入りのおいしい
ソフトクリームをそこで頂いたなどの、うらやましいお話もよく来ます。


学生時代、物理はどういうわけか飛びぬけて苦手だった私ですが、
地球の学校で教えられている物理の公式などにはかなり間違ったものが
多いらしい、というのをこのところあちこちこからよく聞いていたので、
だから頭に入らなかったのよ~(^v^)エヘン!!なんて、
ちょっとそれは違うんじゃないか私?と思いつつも、、、

だけどやっぱり、どうも正確な物理というものからはほど遠いものが、
学校などで広く教えられているようではあるみたいです。

おそらく、一般市民にはあまり知られてほしくないものなどがあるんでしょうね。
だから学校では、そういうものは教えられないようにしてあるのかもしれません。
物理だけでなく、歴史などでもそんな感じだったりしますもんね^^

なのでテネモスの博士たちのご本に書かれている、
食材を腐らせないようにするには単に温度を低くすれば
良いのではない、、、、というようなことや、

お風呂に入ったあとで脳卒中などになるのも
単に気温差だけなどではないことなどの理由にも、
いつもこんな感じで驚いてしまいます。。。(@△@)

そういえば、飛行原理もおもしろかったのですが、、、、

最近ブログ読者さんでメール下さった方が、
彼女の愛読されているアナスタシアのご本にもUFOの飛行原理が
書かれているそうで、それがテネモスの博士が話されている航空力学
と同じ理論に見えたと、そのことに気がついた時には
とても興奮してしまったのだと教えて下さったり。。。。

こうした真実の物理学などが、多くの市民にも
日の目を見る時代になってきているのかもしれませんね♪

それにしてもこうした原理、知ってみると実はとてもシンプルで簡単で
えっ、こんなのでエネルギー装置なのぉ~~~?!(@0@)
と、いつも思ってしまうんですよ。

なんかもっとこねくりまわしたようなスゴイ機械から
そうしたエネルギーって出てくるんじゃないかって思ってしまいがちですが、
それこそが間違った教育などで培われてしまった感覚なのかもしれません。

そして、こうしたエネルギーの、そのもっともナチュラルな状態が、
まさに自然界であるということ。

を博士たちは教えてくださっています。



そんな先日は、友人の家に集まって、
Mさんがフリーエネルギーのミニセミナーを開いてくれました。

ヒーラーとしてもかなりの腕前ですが、
人間的魅力にもあふれるMさんが話してくれる
日本で学んできたさまざまなフリーエネルギーのお話は本当に面白く、
参加した私たちは、時に質問などもしながら、熱心に聞き入ってしまいました。

そしてなんといってもこの日の醍醐味は、自分でもフリーエネルギーが出る
簡単な装置をつくってみよう!というもので、1.8ℓ以上のペットボトル持参で
Mさんが買ってきてくれたモーターなどと組み合わせて、
ミニバンブーのようなものを作り上げました。


右手の青いモーターは、Mさんがペットコで買ってきてくれた
水槽などでブクブク空気を出すためのもの。


 DSC06978.jpg



フタの穴あけにはかなり手こずりました(^^;
ホースでつないで、下から空気を送り込みます。
Mさんいわく、金魚などを飼っている水槽の中の環境は完璧だそうで、
海藻のようなものを入れたり、酸欠にならないために空気を送り込むという
あの状態こそが、吸引サイクルのエネルギーを生み出しているんだそうですよ。


       DSC06972.jpg



圧をかけるための障害になるものとして、マナウォーター水の中には
クリスタルやらビーズやら、木の玉などが入れてあります。

茶色の木の玉は軽いので、時々ブクブクされながら回転したりしているのですが、
だれかがキティちゃんの軽い人形などを入れていましたよ^^ 透明なアクリル板
などに金魚の絵などを描いて入れても、中でプカプカ動いて
見た目にも楽しいかもしれませんよね。。。♪


 DSC06975.jpg



片方のホースから空気を送り込み、短いほうのホースからは
圧がかかって吸引サイクルのエネルギーになった空気が出てきています。


 DSC06977.jpg



天下泰平さんのところから買ったバンブーも持っていますが、
その簡易版なら自分でも作れてしまう!というところがちょっと嬉しいですね。

Mさんはこれで、部屋の空気を森のように変えて癒されてみたり、
お風呂のお湯にもブクブクさせて吸引サイクルのエネルギーにしてから
入っているそうで、そうするとかなりのデトックスになるのだとか。。。

色々なものが体から出てきて、湯船に浮くんですよ~(^^)
と話してくれて、みんなもうワクワクが止まりませんでした(笑)

Mさんがこちらにいるうちに、
まだまだ色んなお話を聞いてみたいです。。。♪



[ 2014/07/25 07:09 ] 手作り・アクセサリー | TB(-) | CM(-)